発寒店 ブログ

SHOP BLOG : HASSAMU

子供が事故に巻き込まれやすい理由とは?~🍉夏を楽しむために大人が出来る事🍉~

カテゴリー:未分類

こんにちは!!発寒店のおーちゃんマンです!最近日も長くなってきてそろそろ夏も近いですね!夏と言えば🍖BBQ🍖や🌊海水浴🌊など夏ならではのことが沢山あって楽しみですよね!
ですが…その一方で様々な事故が多いのは皆さんご存じでしょうか?

交通事故や水難事故が起きやすいのがこれからの季節なんです!!!

ニュースなどでも子供の事故がよく聞くと思うのですがなぜお子様の事故が多いのか調べてみました。
考えられる理由はいくつかございます。

1つめ
視野が狭く、周囲の状況を把握しにくい
子供の視野は大人よりも狭く、また身長が低い為、車や障害物の陰に隠れてしまいがちです。

2つめ
好奇心旺盛で注意が散漫になりやすい
子供は好奇心の塊です。目に入ったものに気を取られて、周囲の状況を見落とすことがよくあります。

3つめ
危機予測能力が未熟
大人なら「この道を渡るのは危ない」と直感的に判断できる場面も、子供はそれを理解できないことがあります。
スピード感や距離感の認識も未熟なため、近づく車両に築かずに飛び出してしまうことも。

4つめ
判断力と反応速度が未発達
こどもは突然の状況に対する反応が遅れる事があります。何か危険を察知しても、すぐに止まる、よけるといった行動に移るまでに時間がかります。

子供から事故を守るためには、周囲の大人の意識と行動がカギとなります。

・危険な場所では必ず手をつなぐ
・子供の目線で道を歩いてみて、死角をチェックする
・日常的に交通ルールや危険な場面について話す

発寒店も月に一回朝の通勤ラッシュ時に交通安全運動をしています!皆様も小さなことから出来る事をやり事故を防いでいきましょう!

発寒店ブログ 人気記事ランキング

記事アーカイブ

カテゴリー